HOME > 2021年4月25日(日) CLARINET QUINTET CONCERT
CLARINET QUINTET CONCERT
出演 = 新居遥輔(クラリネット)
<カルテット凛> 谷本沙綾(ヴァイオリン) 藤岡佐恵子(ヴァイオリン) 芝内もゆる(ヴィオラ) 松蔭ひかり(チェロ)
主催:演奏会デザインカンタービレ
協賛:ナムホール
■日時
2021年4月25日(日)
午後2時開演(午後1時30分開場)
※間に15分~20分ほどの休憩を挟み、午後3時30分頃終演予定
※オンライン視聴はオンタイム(午後2時)より始まります。
イープラスのチケット申し込みの際に案内されるURLにて視聴してください。
■料金
チケット料金 一般 3,000円
※上記は来場して鑑賞する場合の、お客様のチケット料金です。
オンライン視聴 1,500円 + 発券手数料 220円
※オンラインでの視聴は、株式会社イープラス運営の「Streaming+」にて行われます。
事前にイープラス公式サイトより、オンライン視聴の申込を行っていただき、指定されたURLにて当日の開演時刻より配信を見る事ができます。なお、オンライン視聴券購入の方は、5/1(土)23:59までアーカイブの視聴が可能です。
また、5/1(土)10:00までアーカイブ映像の購入が可能です。
■プログラム
カール・マリア・フォン・ウェーバー Carl_Maria_von_Weber
クラリネット五重奏曲 作品34 Clarinet Quintet in B♭ Major,Op. 34
ヨハネス・ブラームス Johannes_Brahms
クラリネット五重奏曲 作品115 Clarinet Quintet in B minor Op. 115
他
■チケット予約(来場鑑賞)
予約をご希望の方は、主催者(外部サイト)の下記URLよりご連絡ください。
外部サイト:演奏会デザインカンタービレ フォームより
(https://www.cantabire28.com/20210216/)
「お名前」「枚数」「ご連絡先」をお忘れなくお願いします。
■オンライン視聴券
↓こちらより申込願います。
外部サイト:株式会社イープラス運営「Streaming+」
CLARINET QUINTET CONCERT 【Streaming+(配信)】
【プロフィール】
新居 遥輔(クラリネット) - Yousuke Arai -
兵庫県明石市生まれ
10歳からヴァイオリンを、中学の吹奏楽部でクラリネットを始める。
2020年東京藝術大学を卒業。第8回ヤングクラリネッティストコンクール ヤングアーティスト部門第1位。第29回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門入選。
在学中に、教授推薦により、韓国延世大学との交流事業に参加。NHK交響楽団つくば特別公演にエキストラとして参加。
クラリネットを藤井一男、口村麻衣子、ヘルバジオ・タラゴナ・ヴァリ、金子平、十亀正司、伊藤圭、室内楽を須川展也、小畑善昭、和久井仁、齋藤和志、小池郁江、江口玲、濱崎由紀の各氏に師事。現在、関西を中心に演奏活動、指導活動を展開している。AAFA(Adolescence Art From Akashi)芸術協会会長。NSO Japanメンバー。ブリーズ楽器講師。
<カルテット凛>
谷本沙綾(ヴァイオリン) 藤岡佐恵子(ヴァイオリン) 芝内もゆる(ヴィオラ) 松蔭ひかり(チェロ)
2020年に結成。
相愛大学学生、同大学院生による弦楽四重奏団。
関西を中心に活動している。
■Instagram
https://www.instagram.com/quartet_rin/
以下、メンバープロフィール
谷本 沙綾(ヴァイオリン) - Saaya Tanimoto -
京都府出身。「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に在籍。 第72回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位、併せて横浜市民賞、東儀賞、兎束賞、日本放送協会賞、かんぽ生命奨励賞。第19回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-H第2位(最高位)。第8回岐阜国際音楽コンクール弦楽器部門高校の部第1位、併せて岐阜市長賞 ジャーナリスト賞。平成26年度京都府精華町文化賞ジュニア文化賞。その他多数受賞。2019年11月藤岡幸夫氏指揮 関西フィルと共演。ポーランド ブロンスキ夏期セミナー、ザルツブルクのモーツァルテウム夏期セミナーを受講。これ迄に前谷純子、村瀬理子各氏に、現在大谷玲子氏に師事。相愛大学音楽学部特別演奏コースに特別奨学生として在籍。 2019年よりスーパーストリングスコーベに在籍。
藤岡 佐恵子(ヴァイオリン) - Saeko Fujioka -
相愛大学音楽学部卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程に在籍。
第8回、第11回関西弦楽コンクール優秀賞及び審査員賞、第7回クオリア音楽コンクール大学の部第1位、第8回日本イタリア協会コンコルソMusic Arteグランプレミオ優秀大賞(第1位)等受賞。
第11回神戸新人音楽賞コンクール優秀賞を受賞。
2019年梅田俊明氏の指揮にて相愛フィルハーモニアと協演。2017年バーデン=ヴェルデンブルク州奨学生としてフライブルク音楽大学(独)にて研鑽を積む。ソロ、室内楽を主軸に幅広く活動。
芝内 もゆる(ヴィオラ) - Moyuru Shibauchi -
第67回全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部第1位。第23回松方ホール音楽奨励賞受賞。大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。マグノリアホールにてリサイタルを行う。2018,2019年度青山音楽財団奨学生。ヴァイオリンを小栗まち絵、大谷玲子の両氏、ヴィオラを竹内晴夫氏に師事。相愛大学大学院音楽研究科に在籍。
松蔭 ひかり(チェロ) - Hiokari matsukage -
兵庫県出身。「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」に在籍。チェロトップ奏者を務める。 第18回関西弦楽コンクール優秀賞並びに審査員特別賞。 第18回泉の森ジュニアチェロコンクール金賞。第72回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会第1位。 現在、相愛音楽大学に特待生として在学。2018年よりスーパーストリングスコーベに在籍。
演奏会やライブなどを行いたい方向けに、
NAMHALLでは、
ホールレンタルのサービスをさせていただいております。
→ホールレンタルについて
<本公演の会場 NYビル地下> NAM HALL(ナムホール)
〒606-8335
京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルBF
TEL:075-741-8576
FAX:075-741-8577
※平安神宮から徒歩5分 岡崎神社150M西
⇒交通アクセス
地下ナムホールは、シックでモダンな雰囲気の中、心静かに集中して音楽をお楽しみいただく事の出来る当方の公演主会場です。平場で続いており、息づかいを感じる事の出来る距離感を持ちます。
会場へは、ビル奥のエレベーターか階段で地下までお越しください。
NAM HALLでは月に一回ほど
素敵な演奏企画の情報をお客様に
メールにてお送りしております。
配信ご希望の方は こちらから!