HOME > 2023年3月11日(土) 辻井淳ヴァイオリンリサイタル

イベント詳細

フライヤー:2023年3月11日(土) 辻井淳ヴァイオリンリサイタル

【辻井淳ヴァイオリンリサイタル】

 辻井 淳(Violin)藤井由美(Piano)

 ■日時
   2023年3月11日(土)
   午後2時開演(午後1時30分開場)
   ※間に15分のほどの休憩を挟む二部制で午後4時過ぎ頃には終演予定

 ■料金
   入場 3,500円
   好評につき完売となりました。当日券はございません。

 ■プログラム

1.ブラーガ:天使のセレナーデ
Braga:Angel‘s Serenade
2.バーレイ:華やかなワルツ 作品19            
Burleigh:Valse Brillante op19
3.キロガ:アンダルシアの歌と踊り     
Quiroga:Canto y Danza Andaluza  
4.マクダウェル:野ばらに寄す 作品51-1
Macdowell:To A Wild Rose op51-1
5.シュポワ:スケルツォ 作品135-2
Spohr:Scherzo  op135-2
6.クライン:ヘブライ奇想曲
Krein:Caprice hebraique
7.バックス:地中海
Bax:MedItarranian
8.ニン:アングルによる5 つのコメントより
Nin:Sobre un Tema de Rafael Anglés1779, de Cinco Comentarios
9.スコット:前奏曲より舞曲
Scott:Dance from Preludes
10.サンドラー:エリエリ
Sandler:Eili Eili
11.フィオリロ:練習曲
Fiorillo:Etude
12.コミタス:ああ美しい人よ
Komitas:Akh, Maral djan
13.マネン:カタロニア奇想曲第3番
Manen:Caprice Catalan No.3
14.スコット:ロマンス
Scott:Romance
15.シャスラン:ジプシー舞曲
Chaslin : Gypsy dance

【プロフィール】

プロフィール写真:辻井淳(Violin) jun Tsujii
辻井淳(Violin)
 - Jun Tsujii -
第50回日本音楽コンクール第2位入賞、東京藝術大学卒業、DAAD(ドイツ政府留学生) として、シュトゥットガルト音楽大学入学、1984年京都市交響楽団コンサートマスターに就任。1993年退団。第39回藤堂音楽賞受賞。 ソリストとしてコンチェルトを協演、日本各地でのリサイタル、FM放送他、新日本フィルハーモニー、神奈川フィルハーモニー、他の客員コンサートマスターとしても活躍。 アンサンブル・べガ、マイハート弦楽四重奏団、京都バッハゾリステン、カモネットのメンバーでもある。NHK放映の「夕がたクインテット」ではアリア役の演奏を担当。 神戸女学院大学で後進の指導にあたっている。 CDでは1997年より、次世代に残すべき小品300曲を目標に現在290曲ほど収録。絶版楽譜とともにデータベース化の予定。現在ヴァイオリン小品集が21枚、バッハの「無伴奏ソナタとパルティータ」全曲。マイハートカルテットによるCDは7種類、ヴィヴァルディ「四季」などがある。

プロフィール写真:藤井由美(Piano) Yumi Fujii
藤井由美(Piano)
 - Yumi Fujii -
4才よりピアノを初め、京都市立堀川高校音楽科を経て京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。山田淳子、鈴木良一の各氏に師事。1984年渡欧、ウィーンにてアレクサンダー・イエンナー氏に師事。
1983年京都にて初リサイタル。以後'85年、'86年にもリサイタルを行う他ピアノデュオリサイタルも開催 。2002年にリサイタル、2006年から京都ナムホールにて毎年オールショパン、オールベートーベンのリサイタルに出演。コンチェルトは1980年日比谷公会堂にて新星日本交響楽団とサンサーンスの協奏曲を演奏するのを初め、関西フィルハーモニー管弦楽団、モーツァルト室内管弦楽団、宇治シティーフィルハーモニー等と協演。特に関西フィルとは、ラフマニノフ、バッハ、アディンセル、ガーシュイン等の協奏曲を協演している。
室内楽ではヴァイオリン、チェロを初め多くの楽器と共演し'89年にはチェコスロバキアを代表する弦楽四重奏団「プラジャーク・カルテット」と共演する。合唱伴奏者としての経験も長く、合唱団の海外公演にも同行している。ヴァイオリンの辻井淳氏の16枚のCDの伴奏をつとめ、ピアノ五重奏等のCDもリリース。またギタリストである夫君藤井敬吾とのピアノ・ギター二重奏でもコンサートや、CD、DVD等で活躍している。例年開催されている京都ギターセミナーにはギター協奏曲の伴奏者として招かれている。

お洒落な音楽ホールで演奏会やイベントを

演奏会やライブなどを行いたい方向けに、 NAMHALLでは、
ホールレンタルのサービスをさせていただいております。
→ホールレンタルについて

NAMHALL ナムホール information

<本公演の会場 NYビル地下>画像 NAM HALL ナムホール NAM HALL(ナムホール)
〒606-8335 
京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルBF 
 TEL:075-741-8576 
 FAX:075-741-8577
※平安神宮から徒歩5分 岡崎神社150M西
⇒交通アクセス

地下ナムホールは、シックでモダンな雰囲気の中、心静かに集中して音楽をお楽しみいただく事の出来る当方の公演主会場です。平場で続いており、息づかいを感じる事の出来る距離感を持ちます。

画像:NYビル 階層レギュレーション NAM HALL会場へは、ビル奥のエレベーターか階段で地下までお越しください。

NAMHALL ナムホール information

NAM HALLでは月に一回ほど
素敵な演奏企画の情報をお客様に
メールにてお送りしております。
配信ご希望の方は こちらから!

NAMHALL ナムホール information

NAMHALL Twitter NAMSALON facebook NAMHALL YouTube