HOME > 2024年1月21日(日) GAME MUSIC TRIO RECITAL
GAME MUSIC TRIO RECITAL
出演 = 福盛 邦彦(リコーダー)山本 佳美(リコーダー)永野友加吏(ピアノ)
主催: 出演者自身による自主公演企画
■日時
2024年1月21日(日)
午後2時開演(午後1時30分開場)
※終演予定時刻 3時30分~4時頃には終演予定
■料金
<チケット料金> 無料 ※全席自由席 ※予約制
■プログラム
<ファイナルファンタジー9より>
・いつか帰るところ
・永遠の豊穣
・ローズオブメイ
・眠らない街 トレノ
・クアッドミスト
・独りじゃない
・Melodies Of Life
ほか
■予約
→お問い合わせ: 「GameMusicRecitalKyoto@gmail.com」
※メールアドレスは@を小文字変換してください。
※「お名前」「枚数」「ご連絡先」をお忘れなくお願いします。
■御案内および諸注意事項
・会場は同ビル地下の「NAM HALL」です。お間違いの無いようにお願いいたします。
・来場につきまして、マスクの着用をお願い致します。
・体調がすぐれない方、御熱のある方はご来場をご遠慮ください。
【プロフィール】
福盛 邦彦(リコーダー) - Kunihiko FUKUMORI -
大阪音楽大学在学中にクラリネットを長門由華氏に師事。
クラリネットを学ぶうちに古典派以前の奏法に関心を抱き、古楽奏法及びリコーダー演奏法を秋山滋氏に師事。
ダン・ラウリン氏の公開レッスンを受講。
古楽を中心に様々なジャンルの楽曲の演奏を展開している。
近年は西日本各地の小・中学校での講習会や鑑賞授業など、児童・生徒を対象にした指導活動や、教員を対象にした指導者研修会なども行っている。
ガナッシュ・リコーダー・アンサンブル、アジアンリコーダーソロイスツ&コンソート、各メンバー。
トヤマ楽器製造株式会社(AULOS)及び東京リコーダー協会、講師。
好きなFFはⅨ,Ⅻ。
山本 佳美(リコーダー) - Yoshimi YAMAMOTO -
大阪音楽大学短期大学部にピアノ専攻で入学。大阪音楽大学楽理専攻に編入学し、リコーダー奏法や、アンサンブルの基礎等を学ぶ。ピアノを浅井康子、リコーダーを北山隆、向江昭雅の各氏に師事。また、山岡重治、ワルター・ファン・ハウヴェ、ケース・ブッケの各氏によるマスタークラスを受講。数々の演奏会をはじめ、イベント演奏、リコーダーとピアノの指導など幅広く活動を行っている。朝日カルチャーセンターくずは教室、坂本音楽スタヂオ各講師。特に好きなFFはⅥとIX。
永野友加吏(ピアノ) - Yukari NAGANO -
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。在学時より学内選抜コンサートへ出演、自主的に企画も行う。和楽器や朗読、ダンスといった他の芸術とのコラボレーションを試み続けている。
ソロのほか、ピアノのみの室内楽「ピアノアンサンブル」に強く関心を持ったことと
筋金入りのゲーム好きであることを活かし、「クラシック音楽とゲーム音楽を投稿する」ピアノデュオ「ながよしの」を結成、YouTubeへの動画投稿や各地で演奏などで活動している。
特に好きなFFはⅦ,Ⅸ
演奏会やライブなどを行いたい方向けに、
NAMHALLでは、
ホールレンタルのサービスをさせていただいております。
→ホールレンタルについて
<本公演の会場 NYビル地下> NAM HALL(ナムホール)
〒606-8335
京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルBF
TEL:075-741-8576
FAX:075-741-8577
※平安神宮から徒歩5分 岡崎神社150M西
⇒交通アクセス
地下ナムホールは、シックでモダンな雰囲気の中、心静かに集中して音楽をお楽しみいただく事の出来る当方の公演主会場です。平場で続いており、息づかいを感じる事の出来る距離感を持ちます。
会場へは、ビル奥のエレベーターか階段で地下までお越しください。
NAM HALLでは月に一回ほど
素敵な演奏企画の情報をお客様に
メールにてお送りしております。
配信ご希望の方は こちらから!