HOME > 学生公演について

NAMHALLについて

NAMHALL学生公演

・音楽高等学校または4年制音楽大学に在籍している学生
・周知して頂く事を目的とした無料公演(投げ銭)
・来場及び配信を無料で行う公演である事
・休憩無し、アンコール・お話込みで50分~60分ほどの短い公演
・主催ナムホールの公演
・案内が可能な日程および枠での開催
・簡易的なWEBチラシ、来場プログラム用意します
・teketで来場配信共に人数管理します
・当館助成公演(賛助公演)の入っている空き枠での開催の事

開催が可能な、対象日時および開催要件での開催
①11時30分入 13時開演(12時30分開場)14時終演
②16時入 17時30分開演(17時開場)18時30分終演

のいずれか。
対象日程、時間滞は下記に掲載。日程が増え次第、随時追記いたします。

公募日程:
2025/8/10(日)②枠 17:30~18::30の公演
2025/8/17(日)②枠 17:30~18::30の公演
2025/8/23(土)①枠 13:00~14:00の公演
2025/9/7(日)②枠 17:30~18::30の公演
2025/10/19(日)②枠 17:30~18::30の公演
2025/10/25(土)②枠 17:30~18::30の公演
2025/11/29(土)①枠 13:00~14:00の公演
2025/12/14(日)②枠 17:30~18::30の公演

対象者及び編成:
音楽高等学校または4年制音楽大学に在籍している学生
※大学院等の在籍、又は卒後年数の浅い若手の方は、 当館助成公演(賛助公演)を利用ください。
無料で公演を行わない方が良いです。
ピアノソロや、ピアノを含むトリオくらいまでの編成
当館助成公演(賛助公演)はこちらから

目的:
人前で演奏会をする経験と機会を提供
周知して頂く事を目的とした無料公演で無料配信も行う

入場料等:
無し。投げ銭BOXをお貸ししますので、見送りの時にそちらを使ってください。
終演後、投げ銭BOXはそのまま楽屋に持って上がっていただき、 帰る時にご返却ください。

会場料:
開催して良かったと思われましたら
宜しければ出演者が会場へ投げ銭して帰ってください。

最大座席数
50席、+補助椅子4席
(補助椅子の使用に関しては説明を受ける事が条件)

公演に関するやり取り:
血縁の保護者の方か又は本人
→やり取りの流れについては後述

チケット管理方法:
来場・配信共にteketを利用します。
来場は無料ですが、予約制とさせていただき、teketで来場者と人数を管理します。
配信も、同様にteketで登録いただいたアドレスに自動でURL送付の形を取らせて頂きます。
人数管理など会場で行います。
現在何人や予約リスト等、連絡を取り合い管理します。

演目など:
クラシックの演奏曲目である事
※著作権が残っているものはやめてください。
休憩無し、アンコール・お話込みで50分~60分ほど

チラシ:
「コンサート名」
「写真」「プロフィール」「プログラム」
「来場予約QR」「配信予約QR」「地図」
のみを掲載した、簡易的なWEBチラシ作れます
データだけのお渡しです
印刷手配される場合にはご自身でお願いします

チケット発券:
無し

プログラム:
事前にプログラムは見たいので当館で作ります
A4の簡易的なプログラムだけを記載したものになりますが用意します。

配信:
当館で契約している「Vimeo」という動画サーバーを使います。
高画質高音質のライブ配信が可能で、広告宣伝の類が一切出ません。
配信も無料ですが、teketで配信も登録をいただき、登録メールアドレスにURLが自動送付される形にさせていただきます。
リアルタイムで見れない方の為に、1週間だけアーカイブで見れるようにします。その後消します。

対象日時:
上記に記載

会場/楽屋:
会場:NYビル地下 NAMHALL(ナムホール)
楽屋:NYビル3階 第二楽屋

申込から公演までの流れ:
① HP上から、学生公演可の対象日程を見つけ、電話かメールで申込
② 「コンサート名」「写真」「プロフィール」「プログラム」を送る
③ チラシデータを貰い、宣伝開始
④ 適度に人数把握を行いながら準備
⑤ 当日の入り時間に会場入り
⑥ 1時間ほどリハーサル
⑦ 本番
⑧ お見送り
⑨ 楽屋キーと投げ銭BOXを返却

「ルール」
・所定の時間内に会場入りする事
→基本的に、当日に昼または夜公演が入っている日程になります。
トラブルを避ける為に、当館の指示通りの時間に会場入りしてください。
・郵送物の類は必ず会場に問い合わせ
→上記と同じように当日は別公演が入っています。
  会場へ直接届いてしまいます。郵送物の類はお断りください。
  かつ事前に聞いていない郵送物の類は一切受け取りません。
・利用上注意事項を守り開催する事
→会場の利用ルールを守って利用
 禁則事項など、こちらにまとめています。
 

その他
別途事前リハーサルを希望の場合、有料となりますが1時間3,000円で会場利用が可能です。
(事前の別日で平日のみの対応)

お洒落な音楽ホールで演奏会やイベントを

学生公演に関する問い合わせ
開催可能日程をご確認の上、

「学生公演」の件で、と問合わせ下さい。

→お問い合わせフォーム または 075-741-8576(NAM HALL 運営事務局)
※電話が繋がりにくい場合にはお問い合わせフォームよりお願いします。

NAMHALL ナムホール information

<本公演の会場 NYビル地下>画像 NAM HALL ナムホール NAM HALL(ナムホール)
〒606-8335 
京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルBF 
 TEL:075-741-8576 
 FAX:075-741-8577
※平安神宮から徒歩5分 岡崎神社150M西
⇒交通アクセス

地下ナムホールは、シックでモダンな雰囲気の中、心静かに集中して音楽をお楽しみいただく事の出来る当方の公演主会場です。平場で続いており、息づかいを感じる事の出来る距離感を持ちます。

画像:NYビル 階層レギュレーション NAM HALL会場へは、ビル奥のエレベーターか階段で地下までお越しください。

NAMHALL ナムホール information

NAM HALLでは月に一回ほど
素敵な演奏企画の情報をお客様に
メールにてお送りしております。
配信ご希望の方は こちらから!

NAMHALL ナムホール information

NAMHALL Twitter NAMSALON facebook NAMHALL YouTube